How to Drink Whisky
ロックやストレートだけじゃない、いろいろな飲み方があるウイスキー。
自分にマッチしたアルコール度数に調整して愉しむことができます。
ウイスキーのおいしい飲み方をご紹介いたします。
-
ハイボール
HIGHBALL -
水割り
WHISKY & WATER -
ミスト
MIST -
ロック
ROCK -
ストレート
NEAT -
ハーフロック
HALF ROCK -
トワイスアップ
TWICE UP -
ホット
HOT WHISKY
-
HIGHBALL
ハイボール炭酸ガスが逃げないよう、かきまぜすぎないこと!
よ〜く冷えたハイボールはウイスキー本来の味わい・コクが断然際立ちます。- 1
- ウイスキー1:ソーダ3~4をグラスに注ぐ
- 2
- マドラーなどでタテに1回まぜる
ワイワイ大人数での宴会の乾杯のお供や、いつもはビール派だけど今日はちょっと気分を変えてみたいという時にオススメです。炭酸水以外では辛口のジンジャーエールで割るのもオススメです。
合うウイスキーはこちら -
WHISKY & WATER
水割りお好みの濃さで食事のお供に。しっかり冷やして飲むのがポイント
水割りは実は日本独自のスタイル。ミネラルウォーターで割るのがおすすめです。- 1
- 氷を入れたグラスにウイスキーを注ぐ
- 2
- しっかりとまぜる
- 3
- 氷を足し、ウイスキー1に対して天然水2~2.5を加えて軽く混ぜる
合うウイスキーはこちら -
MIST
ミスト暑い日にはグラスの外に付いた霧で視覚でも冷涼感を満喫
真夏に冷涼感を求めて。仕上げにレモンピールを搾るのもおすすめです。- 1
- ロックグラスにクラッシュドアイスをたっぷり入れます。
- 2
- ウイスキーを適量(30~45ml)注ぐ
合うウイスキーはこちら -
ROCK
ロックストレートよりも口当たりが良く、時間が経つにつれてまろやかに
ロックグラスは太めで高さが低めがおすすめです。- 1
- グラスにできるだけ大きな氷を入れる
- 2
- 適量のウイスキーと氷をなじませる
- 3
- 軽くまぜ、チェイサーを用意する
合うウイスキーはこちら -
NEAT
ストレートチェイサーで口の中をリセット。水以外のチェイサーもお試しあれ★
ウイスキーそのものの味わい、香り、余韻をじっくり堪能できます。- 1
- ウイスキーをグラスに注ぐ
- 2
- チェイサーを用意する
合うウイスキーはこちら -
HALF ROCK
ハーフロック最初にウイスキーをしっかり冷やすのがおいしいハーフロックのコツ
ウイスキーの香りと味をよりマイルドに引き出す飲み方です。- 1
- グラスに大きめの氷を入れる
- 2
- ウイスキーを注ぎよくまぜ冷やす
- 3
- ウイスキーと同量の水(天然水)を注ぎ軽くまぜる
合うウイスキーはこちら -
TWICE UP
トワイスアップウイスキーの香りを堪能するならトワイスアップがおすすめ
脚付きのグラスで香りを楽しみながら飲むのはウイスキー上級者ならではです。- 1
- 適量のウイスキーをグラスに注ぐ
- 2
- ウイスキー1:と同量の天然水(常温)を用意する
合うウイスキーはこちら -
HOT WHISKY
ホット柑橘類やシナモンなど、相性のいいトッピングで自分好みを探してみては?
寒い夜には温まる飲み方。立ち上がる香りをじっくり楽しめます。- 1
- 耐熱グラスをお湯で温める
- 2
- 空にしたグラスにウイスキーを適量注ぐ
- 3
- ウイスキーに対して2~3倍のお湯(約80℃)を注ぎ軽くまぜる
合うウイスキーはこちら